なぜか気になるニュースや話題

きになる情報を発信します!

2013-01-01から1年間の記事一覧

グリーの希望退職

グリーの希望退職をするようです。 大阪オフィスの閉鎖に続き、初の希望退職実施に も踏み切るそうです。 募集人員は、単体従業員の1割強に当たる 約200名だそうです。 1割は大きいですね。 対象となるのは管理部門が中心で、開発や 営業部門は該当しないそ…

韓国のネット

韓国のネットで日本の放射能の 噂が広がっているようです。 韓国は日本からの水産物輸入を禁止しました。 7月に東京電力が福島第一原発からの 汚染水流出を認めて以降、 ネット上で日本の放射能に関する噂が 拡散しているようです。 いろいろな噂があるよう…

安堂ロイド

10月13日日曜劇場で「安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~」 (TBS系)がスタートします。 半沢直樹の後番組です。 テレビ局員は戦々恐々としているということです。 スポーツ記者の発言です。 「ただでさえ平成のドラマ最高平均視聴率42.2%を 記録したあとの“…

ヘイトスピーチ

ヘイトスピーチは、東京・新大久保周辺での 150人ほどの人たちの行動のことです。 「朝鮮人をたたき出せ!」などと叫び回ることは 品性に欠け、日本人の美学に反しています。 ただ、韓流ブームに沸いた日韓の良好な関係を 壊したのは、李明博大統領(当時…

集団的自衛権と公明党

公明党の山口那津男代表の29日の NHK番組での発言です。 憲法解釈見直しによる集団的自衛権の 行使容認問題は連立関係に影響するとの 認識を示したそうです。 安倍晋三首相に慎重な対応を求めたそうです。 「憲法は極めて重要な国の規範だ。憲法改正は …

浜崎あゆみの新曲

浜崎あゆみの新曲がうれないようです。 歌手の浜崎あゆみさん(34)が2013年9月18日、 アルバム「ayumi hamasaki 15th Anniversary TOUR ~ A BEST LIVE~」をリリースしたそうです。 デビュー15周年を記念したツアーの最終公演を 収録したそうです。 自身初…

ヒートアイランド現象

厳しい暑さが続いた8月の近畿と 東海についてです。 気象庁は24日、都市部の気温が郊外に 比べ高くなる「ヒートアイランド現象」の 効果がこの5年間で最も強かったと 発表しました。 月平均気温は現象の効果がなかった場合に比べ、 大阪市で2.3度、京…

カナダからシェールガス輸入

安倍総理はカナダでハーパー首相と 会談しました。 カナダ産シェールガスの日本への 輸出の早期実現に向けて協力を強化する ことなどで合意したそうです。 安倍総理は、カナダのハーパー首相との 会談でカナダ産シェールガスの日本への 輸出の早期実現に向け…

中国の景況指数

9月の中国の景況指数がよくなって いるようです。 英金融大手HSBCが23日中国の景況感を示す 9月の製造業の購買担当者指数(PMI) 速報値を発表しました。 51・2と、前月の50・1から上昇し 6カ月ぶりの高水準となったそづえす。 景気判断の…

日本のK-POP

日本のK-POPブームは まだあるのでしょうか。 先日は、韓国の歌手のコンサートが 日本で大々的におこなわれたという ニュースがありました。 現実はどうなのでしょうかね。 韓国のコミュニティサイトに 「3年前は少女時代とKARA大好きだったのに、 なぜ今は…

QuickOffice

Googleは米国時間9月19日、 モバイルアプリ「Quickoffice」を、Googleアカウントを 所有するすべてのユーザーに対して無料で 提供すると発表しました。 「Microsoft Office」ファイルを表示および 編集するためのソフトです。 同アプリはこれまで、 「Google…

総連本部の再入札

総連本部の再入札がおこなわれます。 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連) 中央本部(東京都千代田区)の土地建物の 競売です。 東京地裁は18日、2回目となる入札を 10月3~10日に実施すると公告するそうです。 10月17日に開札し、同月22日に売…

徳洲会グループ

昨年の衆院選で徳田毅(たけし)衆院議員(42)= 自民・鹿児島2区=が当選しました。 徳洲会グループが全国50余りの 病院職員を選挙運動に大量動員していたそうです。 公的な役割を担うべき医療法人が、 理事長一族の「選挙マシン」として 働かされて…

携帯のゲーム市場

携帯のゲーム市場が変わってきているようです。 スマートフォン(高機能携帯電話)の 急速な普及を背景に、携帯電話向けゲームの 勢力図が変わってきているようです。 ガンホー・オンライン・エンターテイメントが スマホ専用のゲームアプリ(応用ソフト) …

中国の石炭消費量

中国は石炭消費量を65%以下に するようです。 中国国務院(政府)は12日、大気汚染防止に向けた、 行動計画を発表したそうです。 2017年までに石炭の消費量を全体のエネルギー 消費量の65%以下に抑えることなどを盛り込んだそうです。 中国はエ…

自衛隊の対応

中国が、尖閣諸島(沖縄県石垣市) 国有化への対抗意識を出しています。 中国は8~9日、尖閣や先島諸島周辺に 無人機や爆撃機を投入し、尖閣奪取と 太平洋進出の意図を鮮明にしています。 これを抑止するため、自衛隊は「常時警戒」 「即応態勢」を前面に…

白斑被害

カネボウの白斑被害が被害が 広がっているようです。 カネボウ化粧品は9日、発表しました。 美白化粧品で肌がまだらに白くなる 「白斑」の症状を確認した被害者が、 1日時点の調査で新たに1281人 増えたそうです。 症状や不安を訴える1万863人の …

滝川クリステルさんのプレゼン

オリンピックの招致で滝川クリステルさんの プレゼンテーションもよかったようです。 開催地を決める投票前の最後のアピールの場で、 東京は東日本大震災からの復興などを開催意義に加え、 「情感」に訴えました。 フリーアナウンサーの滝川クリステルさん(…

韓国の日本人観光客

韓国への日本人観光客が 減っているようです。 日本の観光客が主に訪れる明洞(ミョンドン)の街や 免税店など主要観光地でこの頃、日本語が まったく聞かれないそうです。 中国語ばかりが騒しいそうです。 一時、日本の観光客が80%を占めた街路樹の道も や…

シリア問題

シリア問題で米ロが、主張して います。 米露首脳はロシアでの20カ国・地域 (G20)首脳会合の場を通じ、シリアの 化学兵器使用疑惑をめぐってそれぞれの 主張を訴えています。 関係各国の支持取り付けを図っています。 議長国のプーチン大統領が5日の…

国際競争力

ダボス会議で知られるスイスの 経済研究機関、世界経済フォーラム(WEF)です。 4日、各国・地域の競争力を順位にした 2013年版の報告書を発表しました。 日本は順位を一つ上げ9位となったそうです。 首位は5年連続でスイス。 米国は二つ上げ5位…

スーパーのプライベートブランド

大手スーパーが、自ら企画して 売り出す「プライベートブランド(PB)」の 開発を加速させているそうです。 安さを求める消費者が多いためだそうです。 原料高で値上げが相次ぐメーカー品 「ナショナルブランド(NB)」を尻目に、 割安なPBをアピール…

輸入食品の検査

中国からの輸入食品は 気を付けないといけないようです。 平成24年度に日本に輸入された 食品に行われた検査です。 厚生労働省の輸入食品監視統計の データです。 1053件(前年度比204件減)の 違反があったそうです。 違反件数を国別でみると、輸…

五輪の招致活動

五輪の招致活動の状況です。 20年夏季五輪招致で、東京、マドリード、 イスタンブールの3都市が争っています。 AP通信が東京を「本命」に挙げたそうです。 30日配信の展望記事で、ベテラン担当記者が 「小差で先頭走者とみられている」と評したそうで…

睡眠不足

睡眠不足は肌が老化するようです。 オハイオ州のケース医療センターの データです。 細胞にダメージを与える肌細胞内に ある破片が除去される過程を研究したそづえす。 この破片を取り除く作業は、美しさを保つのに 不可欠なのですが、この除去作業が 睡眠と…

iPhoneの廉価版

iPhoneの廉価版が発売されるようです。 米アップルは9月10日にも、スマートフォン (高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」の 新製品を発表するそうです。 新たに廉価版を投入するそうです。 中国をはじめとする新興国市場を意識した 戦略を…

日本郵便の新事業

日本郵政グループの日本郵便が 新事業を始めるようです。 郵便局員が高齢者世帯を訪問し、 暮らしぶりを確認したり、買い物代行などを 行ったりする生活支援サービス事業を 10月から始めるそうです。 高齢者の割合が高い北海道、宮城、山梨、石川、 岡山、…

消費税の増税

朝日新聞社は24、25日に全国定例世論調査 (電話)を実施したそうです。 消費税を来年4月に8%、再来年10月に 10%に引き上げることに、賛成は43%で、 反対の49%がやや上回ったそうです。 この引き上げ方ではなく、毎年1%ずつ 小刻みに上…

訪日韓国人

歴史認識や領土問題をめぐり 日韓関係が冷え込んでいます。 でも、日本を訪問する韓国人は、 アベノミクス効果で増加し続けているそうです。 日本政府観光局(JNTO)が21日に 7月の訪日韓国人を発表しました。 前年同期よりも28.6%増の 24万4000人だっ…

台湾で日本旅行ブーム

台湾で日本旅行ブームに なっているようです。 台湾の交通部観光局のデータです。 日本を訪問した外国人の数が単月ベースで 過去最高となっています。 今年1月から6月に台湾から日本を訪れた 旅行者数が約111万人になっているそうです。 過去最多を記録…