なぜか気になるニュースや話題

きになる情報を発信します!

中国

年に一度の中国の国会に相当する
両会(「全国政治協商会議」と「全国人民代表大会
全人代)」)が今週から始まったそうです。

全国政協は3月3日に開幕し、13日に閉幕、
全人代は5日に開幕、閉幕日は15日が
予定されているそうです。

今年の両会の雰囲気はかなり
異常だそうです。

まず秋の中央委員会総会を
スキップしているそうです。

中国の国家運営を行っているのは共産党

本来は前年(2018年)秋の共産党中央
委員会総会で可決したことを春の両会で
国内外メディアを通じて人民に広く
知らせるというのが中国の政治システムである。

ところが、一番重要な中央委員会総会が
ないまま全人代が開かれた。
これが中国の政治にどんな影響を与えるのか
まだ分からないが、不穏な空気が漂っているのは
確かだそうです。

ちなみに本来秋に開かれるはずだった
第13期全国人民代表大会第1回会議・
第3回全体会議は昨年の全人代直前の3月に
開かれ、憲法改正案が可決された。

改正憲法では「党の指導」と言う言葉が
入れられ、国家主席任期の制限を撤廃した。
それは習近平が長期個人独裁を固めるための
布石といわれ、習近平独裁が始まる、
といった論調の報道が国内外であふれたそうです。

だがその後、習近平独裁を阻むさまざまな
逆風が吹く。米中貿易戦争、中国経済の急減速、
習近平の個人崇拝やその他政策に対する
体制内知識人たちの公然とした批判などだそうです。

習近平は2期目に入って、その政策方針を
中央委員会で可決する中央委員会総会
(四中全会)を秋に開かねばならなかったが、
開けなかったのは、総会で対米政策や経済政策、
個人崇拝路線に対する非難の集中砲火を
浴びるのではないかと恐れたからだ」
という人もいるそうです。

いろいろありますね。
中国は確かに景気が落ちているようです。
日本企業の業績もよくないですね。

これからに注目です。